プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
基礎からわかるちりめん細工のつるし飾り―人気の20種のちりめん細工 単行本 – 2016/1/29
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,540","priceAmount":1540.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,540","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"4tAxbCmIzudPW3oEZSg7B4YhOGCZoextJNAQewUcrB1DzR9VZAaHW5UFjsNoNcNphxJGxuX2hheLfwTvToeQcw5mRFl8EIS7u8BZh98aOut%2BrfcnVf82LemSv41ZLvyiLNiPCHcj7kM%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
人気の続くつるし飾りと、ちりめん細工20点を作品と実物大型紙、作り方で紹介します。ちりめん細工は八重桜、牡丹、雛人形、竹の子、バラ、鉄線、額紫陽花、蟬、出目金、松笠、ざくろ、柿、菊、おしどり、犬張子、でんでん太鼓、こま、這い子人形、梅、姫だるまの20種類を写真で詳しく解説。つるし飾りはおもちゃ尽くし、バラのつるし飾り、端午の節句、正月のつるし飾りなど季節を通じて楽しめる14点を掲載。美しい作品、写真の詳しい作り方、実物大型紙に加えてちりめん細工作りの基礎も掲載したつるし飾りをたっぷり楽しめる、役立つ1冊です。
- 本の長さ96ページ
- 言語日本語
- 出版社日本ヴォーグ社
- 発売日2016/1/29
- ISBN-104529055299
- ISBN-13978-4529055291
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 基礎からわかるちりめん細工のつるし飾り―人気の20種のちりめん細工
¥1,540¥1,540
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り9点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 日本ヴォーグ社 (2016/1/29)
- 発売日 : 2016/1/29
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 96ページ
- ISBN-10 : 4529055299
- ISBN-13 : 978-4529055291
- Amazon 売れ筋ランキング: - 92,397位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,180位手芸 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー

4 星
見てるだけで楽しい、作るともっと楽しいおススメの本です
何冊かつるし飾りやちりめん細工の本を妻が持っているのですが、この本にしか載ってない八重桜袋、牡丹袋、ばら袋が特に気に入ったみたいです。それ以外にもおしどり袋、這い子人形袋、がく紫陽花袋、鉄線袋、松笠袋、蝉袋、犬張子、でんでん太鼓、こま袋、姫だると手持ちの本で持ってないモチーフが沢山あるので大喜びしてます。早速、本に最初に乗ってる八重桜袋を手作りしました。写真入りの説明がわかりやすいですが、説明文には書いてないけどいつ葉っぱを花に入れ込んだ?とせっかく縫ったのを一部やり直ししたそうですが。説明文だけでなく、写真もよく見てこのタイミングでやるのかと観察・理解できるようにならないと完成しづらいかもしれませんが、それでも他の書籍よりうんと丁寧で分かりやすいと言ってました。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年12月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
読みやすかった
2020年12月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
井上重義さん監修のお細工本を集めています。
完成度の高い美しい作品ばかりで見ているだけで楽しくなります。こちらは他の本にはない薔薇袋が最も珍しいかと思います。
牡丹、八重桜、鉄線も素敵ですし、輪に下げた飾りや連飾りも参考になります。
全体的に手の込んだ作品が並び、タイトルには「基礎からわかる」とありますが中級者以上向きのように感じられます。掲載点数が多くお買い得です。
完成度の高い美しい作品ばかりで見ているだけで楽しくなります。こちらは他の本にはない薔薇袋が最も珍しいかと思います。
牡丹、八重桜、鉄線も素敵ですし、輪に下げた飾りや連飾りも参考になります。
全体的に手の込んだ作品が並び、タイトルには「基礎からわかる」とありますが中級者以上向きのように感じられます。掲載点数が多くお買い得です。
2016年5月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ボタンとクレマチスの袋ものがあったので、衝動買いしてしまいました。
手作り感のつよい、民芸品的な作品集ではなく、よりリアルで実際の花の持つ凛とした雰囲気を綺麗に映した作品で驚いています。
バラやボタンの花びらに針金を入れたり、桜も八重のものだったり、犬張子をちりめん細工にしたり、型紙も手順も複雑です。
つばきやサクラ、梅などの基本的な作り方をひととうりやってからでないと、本書の説明だけではよくわからないものもあります。
一通り作って要領がわかっていないと、初心者には厳しいかもしれません。
手作り感のつよい、民芸品的な作品集ではなく、よりリアルで実際の花の持つ凛とした雰囲気を綺麗に映した作品で驚いています。
バラやボタンの花びらに針金を入れたり、桜も八重のものだったり、犬張子をちりめん細工にしたり、型紙も手順も複雑です。
つばきやサクラ、梅などの基本的な作り方をひととうりやってからでないと、本書の説明だけではよくわからないものもあります。
一通り作って要領がわかっていないと、初心者には厳しいかもしれません。
2016年5月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とても素敵な作品がたくさん掲載されて、作り方も丁寧で解りやすいと思います・
2017年1月20日に日本でレビュー済み
何冊かつるし飾りやちりめん細工の本を妻が持っているのですが、
この本にしか載ってない八重桜袋、牡丹袋、ばら袋が特に気に入ったみたいです。
それ以外にもおしどり袋、這い子人形袋、がく紫陽花袋、鉄線袋、松笠袋、蝉袋、
犬張子、でんでん太鼓、こま袋、姫だると手持ちの本で持ってないモチーフが
沢山あるので大喜びしてます。
早速、本に最初に乗ってる八重桜袋を手作りしました。
写真入りの説明がわかりやすいですが、説明文には書いてないけど
いつ葉っぱを花に入れ込んだ?とせっかく縫ったのを一部やり直ししたそうですが。
説明文だけでなく、写真もよく見てこのタイミングでやるのかと観察・理解できるようにならないと
完成しづらいかもしれませんが、それでも他の書籍よりうんと丁寧で分かりやすいと言ってました。
この本にしか載ってない八重桜袋、牡丹袋、ばら袋が特に気に入ったみたいです。
それ以外にもおしどり袋、這い子人形袋、がく紫陽花袋、鉄線袋、松笠袋、蝉袋、
犬張子、でんでん太鼓、こま袋、姫だると手持ちの本で持ってないモチーフが
沢山あるので大喜びしてます。
早速、本に最初に乗ってる八重桜袋を手作りしました。
写真入りの説明がわかりやすいですが、説明文には書いてないけど
いつ葉っぱを花に入れ込んだ?とせっかく縫ったのを一部やり直ししたそうですが。
説明文だけでなく、写真もよく見てこのタイミングでやるのかと観察・理解できるようにならないと
完成しづらいかもしれませんが、それでも他の書籍よりうんと丁寧で分かりやすいと言ってました。

何冊かつるし飾りやちりめん細工の本を妻が持っているのですが、
この本にしか載ってない八重桜袋、牡丹袋、ばら袋が特に気に入ったみたいです。
それ以外にもおしどり袋、這い子人形袋、がく紫陽花袋、鉄線袋、松笠袋、蝉袋、
犬張子、でんでん太鼓、こま袋、姫だると手持ちの本で持ってないモチーフが
沢山あるので大喜びしてます。
早速、本に最初に乗ってる八重桜袋を手作りしました。
写真入りの説明がわかりやすいですが、説明文には書いてないけど
いつ葉っぱを花に入れ込んだ?とせっかく縫ったのを一部やり直ししたそうですが。
説明文だけでなく、写真もよく見てこのタイミングでやるのかと観察・理解できるようにならないと
完成しづらいかもしれませんが、それでも他の書籍よりうんと丁寧で分かりやすいと言ってました。
この本にしか載ってない八重桜袋、牡丹袋、ばら袋が特に気に入ったみたいです。
それ以外にもおしどり袋、這い子人形袋、がく紫陽花袋、鉄線袋、松笠袋、蝉袋、
犬張子、でんでん太鼓、こま袋、姫だると手持ちの本で持ってないモチーフが
沢山あるので大喜びしてます。
早速、本に最初に乗ってる八重桜袋を手作りしました。
写真入りの説明がわかりやすいですが、説明文には書いてないけど
いつ葉っぱを花に入れ込んだ?とせっかく縫ったのを一部やり直ししたそうですが。
説明文だけでなく、写真もよく見てこのタイミングでやるのかと観察・理解できるようにならないと
完成しづらいかもしれませんが、それでも他の書籍よりうんと丁寧で分かりやすいと言ってました。
このレビューの画像


