ブラタモリ第16巻は静岡の名景「三保の松原」から「高野山」「宝塚」「有馬温泉」と巡る。
・三保の松原
平成25年に富士山とセットで見れる景色が高く評価されて「世界遺産登録」され、一気に知名度が増しました。縁起物「一、富士、二、鷹、三、茄子」は江戸時代の徳川家康に関連してた。背後に富士、手前に松原と海という地形の組み合わせが平安の時代から人々の心を捉えていた。更に家康は鷹狩り好きで二に鷹が来ています。但し、「二、鷹」は実際には富士山の隣に見える「足高山」のことらしい。二番目に高く見えるということが、家康の鷹好きに置き換わったと。最後の茄子はかつてこの地方で収穫できた美味しい茄子の事。まるでフルーツのような味わいらしく、将軍家にも献上されて家康の好物になり、現代でも僅かですが栽培しています。
・高野山
天才宗教家・空海が唐から帰国して開いた密教の地です。山の上に町があり、麓から徒歩だと6時間はかかるとのこと。江戸時代までは女人禁制でお参りできるのは男性のみ。多くの寺が密集したのは山の上の平地で周辺の山々に降った雨が集まりやすかった為、水に苦労しないという立地だったから。宗教的な理由で畑や田んぼは作れなかったのですが、寺社領地が石高でいうと2万石以上もあったので食料には不自由しませんでした。人口も女人禁制なので子供は産まれず維持が難しい問題が浮かびますが、全国の大名家とネットワークを作り、僧侶志望の学生を送り込んでもらうことで人口を維持し続けました。紹介されている「空海自筆の書物」は達筆であることに驚きます。勿論、1点もので国宝クラスです。
・宝塚
昔は温泉地であった宝塚。お座敷などがあり、大坂から近いので商談をした男性の接待などで利用されて賑わっていましたが、そこに女性でも子供でも楽しめる施設を作ろうとしたのが小林一三です。彼の尽力で宝塚歌劇学校の前身が誕生して今日に至ります。但し・・・やはり宝塚について言わねばならない。今、自殺者を出すほどのイジメ問題を孕むことが明らかになり、今ならこの回は学校も登場しているから「放映自粛」でお蔵入り間違いない。創立に力を尽くしたのが小林一三氏だが、天国でお嘆きであるに間違いない。ファンが以前と同じ気持ちで観劇できるはずがない。漫画家の手塚先生も影響を受けたわけだから「存在しないほうが良かった」とまでは言えない。でも、もう潮時なのかも。
・有馬温泉
日本では東の草津と並ぶ代表的な温泉として知られ、古代から京都に近い立地もあって各界著名人たちも訪れていました。特徴はお湯が鉄分を多く含んでおり、更に保温効果のある塩分濃度が高いことと血行促進の効果のある炭酸ガスを多く含んでいるという特徴がありました。近くに火山はないのですが、地下深くまで染み込んだ海水が長い年月をかけて地表に噴出す過程で鉄分や炭酸ガスを含むようになったのです。かの豊臣秀吉は有馬を溺愛して有名な合戦を終えた後に必ず立ち寄っていたほどでした。秀吉の愛した温泉ということが観光地化に役立ったのです。
うん、やはり宝塚の回は今なら放映できませんね。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ブラタモリ 16 富士山・三保松原 高野山 宝塚 有馬温泉 単行本 – 2018/12/14
NHK「ブラタモリ」制作班
(監修)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,540","priceAmount":1540.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,540","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"gIMUTQuFLz4cbmuk%2BydLmOazYK%2F0sTMpgggHvIDVM2H3IpYh0OwNi8z7cB03NnqKr2OiBVB275XlWtGVBFqJNk9GsuVAGrWqyJw%2BEau38bXbRrjvgL6ewuaNVhZ6VvKrn2dnmGkY%2FBg%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
あの人気街歩き番組の公式本。これであなたも「ブラタモリ」体験
収録される放送回
ブラタモリ×鶴瓶の家族に乾杯 初夢スペシャル「富士山・三保松原」
#82 高野山~高野山は空海テーマパーク!?~
#83 高野山と空海~高野山は空海テーマパーク!?~
#84 高野山の町~高野山は なぜ“山上の仏教都市”に?~
#95 宝塚~ナゼ 宝塚は“娯楽の殿堂”になった?~
#97 有馬温泉~有馬温泉 人気は なぜ冷めない?~
収録される放送回
ブラタモリ×鶴瓶の家族に乾杯 初夢スペシャル「富士山・三保松原」
#82 高野山~高野山は空海テーマパーク!?~
#83 高野山と空海~高野山は空海テーマパーク!?~
#84 高野山の町~高野山は なぜ“山上の仏教都市”に?~
#95 宝塚~ナゼ 宝塚は“娯楽の殿堂”になった?~
#97 有馬温泉~有馬温泉 人気は なぜ冷めない?~
- 本の長さ136ページ
- 言語日本語
- 出版社KADOKAWA
- 発売日2018/12/14
- 寸法15.2 x 1.2 x 21.1 cm
- ISBN-104041073782
- ISBN-13978-4041073780
よく一緒に購入されている商品

対象商品: ブラタモリ 16 富士山・三保松原 高野山 宝塚 有馬温泉
¥1,540¥1,540
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥1,540¥1,540
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
¥1,540¥1,540
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
ブラタモリ 1_長崎 金沢 鎌倉 | ブラタモリ 2_富士山 東京駅 真田丸スペシャル(上田・沼田) | ブラタモリ 3_函館 川越 奈良 仙台 | ブラタモリ 4_松江 出雲 軽井沢 博多・福岡 | ブラタモリ 5_札幌 小樽 日光 熱海 小田原 | ブラタモリ1-18巻セット | |
カスタマーレビュー |
5つ星のうち4.4
108
|
5つ星のうち4.4
81
|
5つ星のうち4.5
64
|
5つ星のうち4.3
85
|
5つ星のうち4.4
78
|
5つ星のうち4.8
10
|
価格 | ¥1,540¥1,540 | ¥1,540¥1,540 | ¥706¥706 | ¥1,540¥1,540 | ¥1,540¥1,540 | — |
発売日 | 2016/07/29 | 2016/07/29 | 2016/10/14 | 2016/10/14 | 2016/12/16 | 2019/07/01 |
登録情報
- 出版社 : KADOKAWA (2018/12/14)
- 発売日 : 2018/12/14
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 136ページ
- ISBN-10 : 4041073782
- ISBN-13 : 978-4041073780
- 寸法 : 15.2 x 1.2 x 21.1 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 64,810位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 23位放送マスメディア
- - 1,142位産業研究 (本)
- - 2,554位その他のビジネス・経済関連書籍
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2024年3月23日に日本でレビュー済み
星組の当時のトップスターがご出演!紅ゆずるさんと綺咲愛里さんを拝みたくてだいぶ前に買いましたが、やはり最高です。ご退団されているので再放送は難しいと思いますが、紙面にもしっかり残っています!お二人のファンは是非!
それだけではなくてなぜ宝塚歌劇ができたのか…今となってはファンには常識ではありますが、ハマりたては、へえーと思った記憶があります。今でも大切にしている本です。ブラタモリは昔から見ていますが宝塚は本当にこのお二人がご出演されてびっくりしました!
宝塚回を何も知らずに書き下ろしている方がいますが、宝塚が出てくるのは一瞬でほかはやはりブラタモリらしく地質や温泉との関係など、何故この土地はこうなったのかを極めている本です。
他レビューで再放送云々の話がありますが、本のレビューのみをしていただきたいなと苦笑いしています。
それだけではなくてなぜ宝塚歌劇ができたのか…今となってはファンには常識ではありますが、ハマりたては、へえーと思った記憶があります。今でも大切にしている本です。ブラタモリは昔から見ていますが宝塚は本当にこのお二人がご出演されてびっくりしました!
宝塚回を何も知らずに書き下ろしている方がいますが、宝塚が出てくるのは一瞬でほかはやはりブラタモリらしく地質や温泉との関係など、何故この土地はこうなったのかを極めている本です。
他レビューで再放送云々の話がありますが、本のレビューのみをしていただきたいなと苦笑いしています。
2019年1月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
タモリさん・近江アナと一緒に歩いているようでした。