中古品: ¥19
配送料 ¥300 4月2日-4日にお届け(13 時間 20 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 非常に良い | 詳細
発売元 ネットオフ
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: 【購入後48時間以内に弊社より発送】中古品のため使用感はありますが、カバー・中身ともに綺麗なものを販売しております。万が一、実際の商品とコンディションが違っていた場合は、返金にて対応をさせて頂くのでご安心下さい。弊社Webサイトでも販売しているため在庫切れになった場合はキャンセル扱いとなります。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

お米は生きている 単行本 – 1995/5/17

5つ星のうち4.1 23

商品の説明

内容(「MARC」データベースより)

日本人と米の歴史、それは日本の国土をつくりあげる歴史だった。私達の先祖は米づくりを通じて、川を治め、あれ地に木を植え、日本列島をいまある風景につくり変えてきた。日本人とお米との長いつきあいの歴史を解説。

著者について

群馬県に生まれる。早稲田大学文学部卒業。評論家。立正大学教授。日本福祉大学客員教授。主な著書に『日本の米』『水と緑と土』(中公新書)『水の文化史』『日本再発見 水の旅』(文藝春秋)が、児童向きに『川は生きている』『道は生きている』『森は生きている』(講談社)などがある。また『富山和子が作る日本の米カレンダー・水田は文化と環境を守る』(サン制作発行)を主宰している。

【画家紹介】
1950年、愛知県生まれ。法政大学文学部卒業。作品に『あらしとたたかったねこのチビ』(ポプラ社)『わがままなながれぼし』(フレーベル館)『きょうりゅうじま だいぼうけん』(ひさかたチャイルド)など多数。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 講談社 (1995/5/17)
  • 発売日 ‏ : ‎ 1995/5/17
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 142ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 406207558X
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4062075589
  • 寸法 ‏ : ‎ 15.5 x 1.8 x 21.8 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.1 23

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
富山 和子
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.1つ
5つのうち4.1つ
23グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2014年10月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年6月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2013年1月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年8月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年3月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年8月25日に日本でレビュー済み
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2004年5月6日に日本でレビュー済み
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート